(アンダーラインのある文字をクリックするとそのページにジャンプします)

ホーム(TOPページ)
・五十嵐吉彦最近掲載2作品(中央画像と右枠)
・五十嵐吉彦過去掲載作品(右枠下)

What's New
◆展示会
 ・個展
◆出版物
  画集1 画集2 画集3
共著紹介
コラム
旅とスケッチ
五十嵐スケッチ画法
プロフィール
VOS研

水陽会
水陽会講師
■水陽会関連グループ展
 2023
■画会
 日本スケッチ画会(JSAA)
 日本ペン彩画会(JPEN)

■■■ What's New ■■■
(2023年3月1日現在)
この「What's New」ページは、五十嵐吉彦&水陽会関連展示会、講座、旅とスケッチ関連、書籍関連の概要をお知らせしています。
■2023年1月以降のコラムを下記紹介します。(2022年以前はコラム欄参照願います)
 ●2023新年挨拶(2023/1/1)・・・・・・・・・・・・・・・ 「コラム85」
 ●寂しい風景でもプラスに変化させよう(2/1) ・・・・・・・・ 「コラム86」
 ●水彩には対比とそのバランスが大切(3/1) ・・・・・・・・ 新「コラム87」

1、五十嵐吉彦&水陽会関連水彩スケッチ展示会(2023年3月1日現在)
このWhat's Newに記載される展示会は2023年3月〜4月末開催迄の五十嵐吉彦作品出品の主要展覧会予定です。

■《2023年2月〜4月末までの主要展示会
   ■水陽会グループ関連及び、NHK青山教室関連のギャラリーくぼたでの展示会
   日時:2月27日(月)〜3月5日(日) 10.30〜17.30(最終日16.00)
   京橋・ギャラリーくぼた 本館1階〜6階(除3階)
   下記のグループ展は同じギャラリーでの1階〜6階(除く3階)で同じ期間です。

  1階 : 第23回「青山日曜会・水彩スケッチ画展」
     2/27〜3/5、ギャラリーくぼた 1階 
   NHK文化センター青山・五十嵐教室の五十嵐吉彦講師、及び五十嵐のぶあき准講師
   指導によるNHK青山・日曜スケッチ会グループによる水彩スケッチ画展。
   *案内状は水陽会関連グループ展項目の所に掲載。

  2階 : 2023「水陽・緑会展」
     2/27〜3/5、ギャラリーくぼた 2階 (+4階でも開催)
   水陽・緑会講師の佐藤久美子講師(五十嵐吉彦監修)指導による「水陽・緑会」
   水彩スケッチグループ展。2階は緑・金曜クラス主体で展示し、緑・月曜クラスは
   4階で水陽・青葉「いがもく会」と合同で展示している。
   *案内状は水陽会関連グループ展項目の所に掲載。

  4階 : 水陽・青葉「いがもく会」&水陽・緑「月曜会」水彩スケッチ画展
     2/27〜3/5、ギャラリーくぼた 4階 (緑・月曜会は2階でも開催)
   水陽・青葉「いがもく会」と水陽・緑「月曜会」の各グループ合同の水彩
   スケッチ画展。水陽・青葉「いがもく会」は五十嵐吉彦講師(佐藤久美子准講師)
   指導、水陽・緑「月曜会」は佐藤久美子講師(五十嵐吉彦監修)指導のグループ。
   *案内状は水陽会関連グループ展項目の所に掲載。

  5階 : 第15回ペン彩で描く「風景スケッチ」展
     2/27〜3/5、ギャラリーくぼた 5階 
   NHK文化センター青山・大賀講師指導の
   風景スケッチグループによる水彩スケッチ画展。
   大賀講師の賛助出品あり。*案内状は水陽会関連グループ展項目の所に掲載。

  6階 :第2回水彩風景スケッチ「水陽・若葉会」展
     2/27〜3/5、ギャラリーくぼた 6階 
   水陽・若葉会の五十嵐のぶあき講師指導による
   「水陽・若葉会」水彩風景スケッチのグループ展。
   五十嵐のぶあき講師、五十嵐吉彦顧問の賛助出品あり。
   *案内状は水陽会関連グループ展項目の所に掲載。
 ●第18回「KG水彩スケッチ画展」
     2023.3.6〜 3.12  京橋・ギャラリーくぼた5階
   首都圏在住の関西学院(KG)同窓生による水彩スケッチグループ展。
   同大学OB・OGの五十嵐吉彦講師と佐藤久美子講師指導による水彩スケッチ画
   約60点を展示。五十嵐吉彦監修講師・佐藤久美子講師の賛助出品あり。
   *案内状は水陽会関連グループ展項目の所に掲載。

 ■水陽会関連グループ展 於:横浜市民ギャラリーあざみ野
   <前期>
 ●第18回「水陽・ION会展」
     2023年3月14日〜20日、横浜市民ギャラリーあざみ野 2階 
   水陽・ION会主宰・大賀隆講師指導による水陽・ION会グループによる
   水彩スケッチ画展。大賀講師の賛助出品あり。
   *案内状は水陽会関連グループ展項目の所に掲載。

 ●第11回「水陽・明水会展」
     2023年3月14日〜20日、横浜市民ギャラリーあざみ野 1階 
   水陽・明水会主宰・今村紀芳講師指導による水陽・明水会グループによる
   水彩スケッチ画展。今村講師・五十嵐顧問の賛助出品あり。
   *案内状は水陽会関連グループ展項目の所に掲載。

 ●第11回「四季彩会・水彩スケッチ画展」
     2023年3月14日〜20日、横浜市民ギャラリーあざみ野 1階   
   NHK文化センター町田・五十嵐吉彦講師指導の四季彩会グループ
   による水彩スケッチ画展。五十嵐吉彦講師の賛助出品あり。  
   *案内状は水陽会関連グループ展項目の所に掲載。


  <後期>
 ●第22回「水陽・青葉会展」
     2023年3月28日〜4月3日、横浜市民ギャラリーあざみ野 1階&2階 
   水陽・青葉会主宰・五十嵐吉彦講師指導による水陽・青葉会グループによる
   水彩スケッチ画展。1階約120点、2階約40点展示。
   五十嵐吉彦講師の賛助出品あり。今回より2階会場*での展示もあり。
   *案内状は水陽会関連グループ展項目の所に掲載。

  
 *■2階会場にて「五十嵐吉彦講師」による「ペン彩画の魅力」について
   特別解説トークイベントを実施します。
   開催日:・3月29日(水)、・3月30日(木)、・3月31日(金)
   時間:14:00〜15:10(1回目14:00〜14:30、2回目14:40〜15:10)
   会場:2階会場 ・無料 *1回50名までにさせて頂きます。
   尚、受講ご希望の方には1階受付にて整理券をお受け取り下さい。

 ●第8回「水陽・美芳会展」
     2023年3月28日〜4月3日、横浜市民ギャラリーあざみ野 2階 
   水陽・美芳会主宰・松尾美都代講師指導による水陽・美芳会グループによる
   水彩スケッチ画展。
   松尾講師、五十嵐顧問の賛助出品あり。
   *案内状は水陽会関連グループ展項目の所に掲載。

 ●2023年《3月》
  ●第14回「水陽・輝水会」展
     4/13〜4/18、相模原市民ギャラリー 4階
   水陽・輝水会の藤野義一講師指導による「水陽・輝水会」水彩スケッチの
   グループ展。藤野義一講師、五十嵐吉彦顧問の賛助出品あり。
   *案内状は水陽会関連グループ展項目の所に掲載。

2、五十嵐吉彦と行く旅とスケッチ関連(2023年3月1日現在)

クラブツーリズム主催関連で五十嵐吉彦が同行、また参加する旅とスケッチ。
2023年度:国内スケッチ旅行 久しぶりの日帰りスケッチツアーです。
●五十嵐吉彦と行くお洒落な伊東マリンタウンスケッチ旅行
・実施日:5月23日(火)日帰り
・行先:お洒落な「伊東マリンタウン」日帰りスケッチツアーを実施します。
    行きはJR「踊り子号」で、帰りは新幹線なので、現地で描く時間が
    たっぷりあり快適です。五十嵐吉彦講師のデモンストレーションも予定。
    ご参加頂き、ご一緒にスケッチしませんか?
    実施:クラブツーリズム コース番号:03030-990
    申込:クラブツーリズム宛ネット、又はTEL03-5323-5590、

●五十嵐吉彦・佐藤久美子・市原真佐子の各講師によるペン彩スケッチ画のデモ講座はコロナ禍が終息しない現在、もうしばらく見合わせます。


3、コラム
本年新たに追加掲載したコラムは下記です。
(85)(86)新(87)

4、書籍関連
■五十嵐吉彦・水彩スケッチ画集V(2019年発刊)PRページ
五十嵐吉彦が過去3年以内に描いた主要な水彩スケッチ画を豊富に(110点)掲載した画集Vを発売中です。このPRページをご覧頂き、ご注文頂ければサインの上送付します。

■五十嵐吉彦・水彩スケッチ画集U(2015発刊):極少在庫あり
■五十嵐吉彦・水彩スケッチ画集T(2010発刊):極少在庫あり・画集紹介コーナー参照

グラフィック社刊の五十嵐吉彦著書
「水彩風景スケッチ<光とカゲのテクニック>」五十嵐吉彦著 グラフィック社刊
「輝きの水彩スケッチ<建物・樹木編>・<水辺編>」五十嵐吉彦著 グラフィック社刊
「よくわかる水彩風景スケッチ」五十嵐吉彦著 グラフィック社刊
   上記は現在グラフィック社に在庫がなくなりました。
   *尚、Web上では若干販売されている可能性あり。

5、JSAA日本スケッチ画会のホームページ
*この五十嵐吉彦ホームページとリンクしています。
6、JPEN日本ペン彩画会のホームページ
*この五十嵐吉彦ホームページとリンクしています。


トップへ