発足時期 |
発 足:2001年 |
運 営 者
(2022年度) |
会 長:五十嵐吉彦
理事長:今村紀芳
理事・事務局長:田村昌宏
理事・会計担当:佐藤久美子
理事・事務局・広報担当:市原真佐子
理事・HP担当:五十嵐のぶあき
顧問:大賀 隆
顧問:藤野義一
監査役:益田和雄
|
設立趣旨 |
- 美の創造と心の豊かさを育み新ジャンルとして淡彩&水彩スケッチ画分野の確立を図り、文化発展向上を期する。
- 淡彩&水彩スケッチ画のプロ/セミプロ級画家の発表の場として展覧会を通じ、淡彩&水彩スケッチ画の普及を図る。
- 携帯に便利で簡便なF4サイズを基準としながらも、質の高い新しい感覚の淡彩&水彩スケッチ画の指導・展示を通じ、主として中高年の方々が生涯絵を描く楽しみと感動、並びに生きがい感を与える。
|
淡彩水彩 スケッチ画 の定義 |
- ペンによるスケッチの線を活かし、
- 紙の白さを活かし、
- 透明水彩絵具を使用し、
- スケッチブックは携帯に便利なF4以下を基準とする。
- 制作時間は大体2〜3時間を標準とする。淡彩スケッチ画はペンの線を活かし、透明水彩で彩色。水彩スケッチ画はペンの線を活かし、透明水彩での彩色をするが、より彩色を活かす方向としている。
即ちペンの線を活かし光を活かし透明水彩の爽やかさを活かしたスケッチ画で中高年者向きの簡便さを尊重したものです。
|
展覧会 |
第21回(終了)
2021年11月9日〜11月15日
於:みなとみらいギャラリーA
横浜市西区みなとみらい2-3-5クイーンズスクエア横浜2F
第19回(終了)
2019年11月7日〜11月12日
於:横浜馬車道アートギャラリー
中区常盤町4-45アートビル7階
第18回(終了)
2018年11月29日〜12月4日
於:横浜馬車道アートギャラリー
中区常盤町4-45アートビル7階
|